初めて入れ歯を使う方には、その違和感に驚くかもしれません。それも数日で解消される場合がほとんどです。
もし、入れ歯を入れた時に痛くなくて、後日痛みが出る場合は何らかの問題がある場合もあります。
「入れ歯が合わないな。」とお感じの方は、作製した医院でなくても良いので、もう一度歯科医にご相談ください。

入れ歯が合わない時に考えられる原因

入れ歯が合っていない場合

型を取るときに口の状態が悪かった、型が合っていない(作製ミス)、体調の急激な変化(痩せたり、太ったり、むくんだり)などが原因と考えられます。
歯茎の状態が悪く痛みを感じる場合は、シリコン製でクッション作用のあるものもございますので、ご相談ください。
当院では東洋医学、レーザー治療を応用して対処しております。

また、長く使ってらっしゃる方の場合は、金具のゆるみなどのメンテナンス不足により安定感が損なわれている場合や、入れ歯の使用でアゴの骨や歯ぐきが痩せてきておりフィットしにくくなっている場合もございます。定期的に歯科医のメンテナンスをお受けいただくとよろしいかと思います。

入れ歯が合わないと、歯ぐきや歯を傷つけてしまいます。入れ歯に違和感がある場合には早めに歯科医の診断を受けてください。